うさぎのミミとみみりんの日常~なんでもありの日記☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマス・イブ
あっと言う間にクリスマス。。
今年は過ぎるのが もの凄い早くて
知らないウチに ばあさんになっているのではないか と
鏡を確認するこの頃です。。。
ミミあんか♪
…というよりも
私がコタツなのかもしれなせんね。。
ミミ 温まってます♪
こんな微笑ましい画像を撮った後
足の痛さと忙しさにカマケテ掃除してなかったら
ミミのケージが凄いことに。。。
掃除しないで そのままにしてしまったら
だんだん 寄りつかなくなったミミ。。滝汗
明らかに怒っている様子。。。
なので 先日 大掃除決行←ミミのケージだけ
そうしたら ご機嫌戻りました。。
もっと早くね
ハイハイ失礼しました。。。
学校関係のイベントの受けつけも無事終了
地域関係の行事のボウリング大会に行って来ました。。
この足で。。。
どうかと思いましたが
なんと いつもよりハイスコアで…。。
怪我している方が調子良いって どんなー?
全くよくわからない私でした。。。
その後
爪の経過は良いのですが
なんとオシリが筋肉痛になって腰痛気味。。
…ダメじゃん 使えない。。。
掃除は出来そうにありません←言い訳もホドホドに
PR
すっかりクリスマスの季節
皆様お元気でいらっしゃいますか?
すっかり定番となってしまったご挨拶ですが。。
我が家は全員が次々と風邪を引き
なんやかんやとバタバタしてました。。
私は風邪は すぐに治っていたのですが
包帯が気になるミミたん★
すっかり巻き爪になってしまいました。。。
これ、なかなかシツコクて悪化の一途でして
病院通いしてます。。。
「痛そうねー★」
ホント
バカにならないほど痛くて 困ってます。。
くっそーっ何も出来ない。。
プチ・クリスマスパーティーに およばれ♪
何も出来ませんが 呼ばれたら行きますっ(爆)
ホント楽しかったひとときでした♪
しかし…
これから年末年始にかけてイロイロ行事があるというのに
この巻き爪…困ったものです。。。
記念なので(?)
続きに画像のっけておきます。
グロなのがダメな人は
くれぐれも続きを見ないように注意してくださいませー★
一度に沢山の画像をアップすると不調になるかも と
ビクビクしながらの更新です(苦笑)
数え切れないほどの 可愛いウサさん達に出会いました。
牧草コーナーで食べ放題を実演(?)していたウサさん
大人しく人間に付き合うウサさん達
抱っこもお出かけもへっちゃらよ~♪
歩き疲れて 山下公園で一休み
私はお茶とプリン(半分)でしたが
こんな場所まで来て何故か納豆巻きを食べる下の子(爆)
プリン半分も食べていた★なっとーとプリン…ちなみに昼はハンバーガーだった
で、また
もう一回会場に戻る 元気な親子(笑)
パイレックスガラス製ウサギのペンダント
去年から気になっていたウサギのペンダントを
今年はゲット♪
その場で着けて頂きました~ うれしー♪
その他にも ウサグッズ多数購入♪
今年もアーティストさん達 力入れてました。
欲しいモノいっぱいで選ぶのに苦労←毎年だね
帰りは お約束のランドマークへ
さすがに足が痛くなったので また一息(笑)
アイス食べてから帰宅しました。
先週 動物病院へ行ってきました。
ミミは 元気なのですが 体重が減ってました。。
1400gをきってました。。
ビックリ。
と同時に とても不安になってしまいました。。
クリが 痩せてしまってからの 突然の死
だったもので。。。
歳なのでしょうか。。。
先生曰く
太っているウサさんよりも痩せウサさんの方が
絶対的に長生きなのだそうです。
心臓への負担とかでは
太っているとリスクが高くなるそうです。
が
やはり ミミは痩せすぎであるので
もう少しペレットを多くすることを勧められました。
あと3割くらいは増やしてくださいとのことでした。
他はいたって健康なので
このまま 長生きしてくれたら…と
それだけ願ってます。
病院で先生が診ているウサさんの最高年齢は
15歳だそうで ギネスの記録を塗り替える勢いだそうです。
おおー♪
どうか頑張って欲しいですね♪
健康なうちに主治医を決めておくことと
緊急時の対処法を聞いておくことは必須です。
ハムスターの容態が急激に悪化した場合
呼吸困難や酷い下痢をすることによって
著しく体力は消耗します。。。
① ケージを保温する
風を当てないように間接的に室温を上げ
貼るカイロなどを外から貼って 一部暖かい場所を作る
(自分で調節できる涼しい場所も確保する)
② 水分補給
水分不足、糖質不足は さらなる悪化を引き起こすので
ダメージ回復の為にも 水分補給は必須です。
☆ 電解糖質液の作り方 ☆
ポカリスエットを3倍に薄めたもの200mlに対して
ティースプーン一杯の蜂蜜を溶かす
上記の液をゴールデンなら一日5cc~10ccを与える
呼吸が荒い場合は 特に気をつけて 口に含ませる
☆ 危険な状態の時はステロイドが有効
動物病院で ステロイドを緊急用として処方してもらって置く
※ ステロイドは副作用が非常に強いので
投与する時は出来るだけ(電話などで)獣医さんの支持を仰ぐ
ゴールデンなら一回ニ滴
ジャンガリアンなら小さなハムなら一回一滴
良くならないようなら
8時間の間隔をおいて 投与する
もし これで状態が良くなったとしても
その後 必ず 獣医さんに診てもらいましょう。
重い病気なのに ステロイドで一時的に元気になっている
だけかもしれない ということは多々あるそうです。
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
便利なもの
楽天トラベル
楽天・海外航空券予約
東急ハンズ通販倶楽部
楽天ダウンロード
楽天ブックス
スピードコンタクト
米国サプリ直販のNatural Harmony
ドライフラワー・雑貨 花七曜
JR九州商事オンラインショップ
ウェブドラッグサプリの店
ケンコーコム
ヘヴンズブルー
はぴねすくらぶ
楽天・海外航空券予約
東急ハンズ通販倶楽部
楽天ダウンロード
楽天ブックス
スピードコンタクト
米国サプリ直販のNatural Harmony
ドライフラワー・雑貨 花七曜
JR九州商事オンラインショップ
ウェブドラッグサプリの店
ケンコーコム
ヘヴンズブルー
はぴねすくらぶ
最新トラックバック
うさぎもの♪