忍者ブログ
うさぎのミミとみみりんの日常~なんでもありの日記☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





「眠くなっちゃった…」
by クリ


砂の入れ物が好きなのか
ここのそばに居ることが多いです。
入れ物のフチにつかまってボーっとしてます。
この後このまま寝てました(笑)


PR




「これよ、これ♪だーい好きっ♪」
by ミミ

人参葉のミミたん、凄い食いつきです(^_^;)

今年最初の産直の葉付き人参第一弾は 急激に上がった気温のせいで
出荷前にすっかり伸びきってトウが立ってしまい
残念ながら畑で葉を落としての出荷でした。。。
近年 異常気象のせいで農作物の計画的な出荷が
難しくなっているそうです。。 危機感を覚えますね…(-_-;)



葉付き人参葉はもう終了しちゃったから
よーく味わって食べてね ミミたん(^.^)







「ボク気にしないよ」
by クリ


私の携帯カメラはシャッター音は結構ウルサイのですが
クリは全然気にならないようです。

カメラをケージの中に入れて撮っても このとおり。




思いっきり近づいても…このとおり☆
こちらのヤルことは気にならないようです(^_^;)

だからと言って動きは全然スローではなく
高速で回し車回してますし
毛繕いは高速でかつ丁寧。

不思議な事に
クリはケージに登ったり齧ったりを一切しません。
そのうちやるようになるのでしょうかね?

お迎え当時吹けば飛ぶように転がっていたほど神経質なチビとは
正反対の性格です。
それぞれ全然違っておもしろいです。




「お風呂は気持ちいいや♪」
by クリ


この後トイレ砂を掻き出して
半分目を閉じて くつろいでました。
すっかり自分の家って感じで振舞ってます(^▽^;)






「…何か居るような…?」
byミミ


ミミとは まだ遭遇してません。
でも下の子の行動で何か違うと思っているっぽいです。
さすが 年の功(笑)





新しい家族を迎えました




「ここはどこ?え?新しいボクん家なの?」


トラディショナル・ハムスターのクリ♂と申します。
(通称キンクマってことです)
昨日ペットショップから我が家に迎えました。
ひじょーにマイペースな子です。




「仲良くしてね♪」


「スチュアート」に似ているような気がする。。。







チビが亡くなってから1ヶ月経ちました。
…でも
私の中では まだ1ヶ月なんです。
新しいハムスターを迎えるなんてことは
これっぽっちも考えていませんでした。

ハムスターを連れて帰りたいと言い出したのは下の子でした。
話を聞いてみると
「チビの代わりに」とか「寂しいから」とかではなくて
「また新しい家族を迎えたい」という素朴な気持ちだったので
お迎えを許しました。


クリを購入したショップは
チビや ちびすけ を購入したショップです。
毎年同じような柄の子が入荷しています。
前に聞いた話ではハムスターは繁殖業からの買い付けではなく
一般の家庭で普通に可愛がっている信頼できる家から
ブリードしたハムスターの子を買いとっているそうです。

もしかしたら「クリ」は「ちびすけ」の血を
受け継いでいるかもしれないなぁ。。と
なんだかミョーな親しさを感じてます(笑)







「わたしじゃないわよ」
byミミ


母の家で血圧を測ると
元気なのに動いているのに
とても血圧が低い私。




今年の夏は猛暑らしいですね。。
猛暑は困ります(ーー;)
ミミのクーラーハウスを改良できないか思案中です。




今からこのカッコですから(^_^;)


子供が小さい時、
猛暑をエコ的に回避しようと考え
子供が水遊びが好きだったので手抜きする為楽しませる為もあって
積極的に水風呂にしたことがありました。
子供は大喜び♪

しかし…私は冷え過ぎて…
著しく体調を崩した経験があります(ーー;)
夏の冷えは深刻に影響が出るまで なかなか気付きません。
知らず知らずのうちに結構冷えることあります。
くれぐれもご注意くださいませ。
やはり夏でも風呂は熱いものに限りますね←シミジミ…

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最古記事
プロフィール
HN:
みみりん
性別:
非公開
コメント♪
最新トラックバック
QRコード
うさぎもの♪

Copyright © [ ◇◆いつも いっしょ♪◆◇ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]