忍者ブログ
うさぎのミミとみみりんの日常~なんでもありの日記☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




すっかり梅雨入りですね…
皆様お元気にお過ごしでしたか?


義父の傘寿祝い
母の一周忌と 親しい人々への遺品の送付
そして
夫の引越し。。。単身赴任です
色々あった五月でした。。

毎度のことですが 重なるんです。。
重なる人生は 歳とともに かなりの重労働ですわ


PCのバージョンアップ(?)なるものをやってもらう為に
PCを預けたりして
すっかり こちらには ご無沙汰してしまって
気が付いたら六月も後半。。。

もうすぐミミの誕生日です。。。
10歳なのですよ。。
無事に迎えて欲しいな。。。
PR



「今日はボクが主役?」


実は まめ は 鳥ではないかと疑ってます。。
そう
白文鳥ではないか と。。。




「ん?」



「呼んだ?」

こんなふうに巣から顔を出して出てくる時が似ている。。

色とかの 見た目だけではなくて
動きとかのタイミングが 鳥っぽい。。
なんと表現したらいいのか
難しいのですが
なんとなーく文鳥なんです…。
美味しいものを受け取りに近寄ってる動作 とかも

鳥を飼ったことがある人じゃないと解らないかもしれないなぁ…

まぁ 百歩譲って
まめ は文鳥に限りなく近い生き物だとしておきましょう。





ハコベ大好き♪


きっと前世は文鳥←決定♪
来世は ちゃんと文鳥になれるといいね





桜満開

春の嵐のような天気にもメゲず
咲き誇る桜。。
「朝日を浴びた桜が一番綺麗よ」と友人。
早起きして見に行こうかな と思って毎年逃す私(汗)




いちごパフェ

季節限定で我が家に多く登場するのはイチゴ味。
でも イチゴは冬季限定。。
ダースなどでの季節限定チョコのイチゴミルクがなくなって
寂しいかぎりのようです←旦那限定

喫茶店ではチョコパフェを頼む旦那ですが
私にイチゴパフェを頼ませて「税金分」とか言って3分の1ほど食べます…
なんちゅー税率じゃっ 悪徳代官め(-.-;)★




春眠暁を覚えず

ショップのイエロージャンガリアン
この体勢のまま 頬袋から餌を出して食べてました。。。(o_o;)
それも三つも!! 次から次へと…
で そのまま また熟睡★目も開けず なんて怠惰なー(爆)




クリの兄弟かも?

出産の季節到来なのか ペットショップがベビーでいっぱい。
この店は同じブリーダーから仕入れる傾向なので
この子達はクリの親戚かも。。。
寝顔がそっくりで 下の子と しばし見入ってしまいました(^o^)(^^)

そろそろ またお迎えしそうな予感…




命を繫ぐ


母の葬式の時
森林伐採を少なくする為に 棺が紙で出来ていたものを選びました。

紙とは言っても 高級感ある素敵な布が張ってあって
清楚な感じのものでしたが なんと
他のどれよりも価格が高いんです。。。

でも その商品にすると
個人の名前で植樹してくれて
その写真(上の画像)と 証明書が 後ほど送られてくる
というシステムだそうなのです。

母の命は終わってしまったけど 生きていた証が
日本以外の国の小さい傍らに命を吹き込む。。
遠い外国の地なので 見に行けないのですが
素敵じゃありません?
なんだかロマンを感じてしまいました。




植えてある場所等が記載された証書


証書と写真が届いたのは 葬儀後三ヶ月ほど経ってから。
忘れたころに
母が「地球に優しいエコ」をプレゼントしてくれたような
地球のどこかに 生きたタイムカプセルを残してくれたような
そんな暖かい余韻を私たちの心に もたらしてくれました。






一ヶ月前
あんこママさん家の あんちゃんが
お月様へ帰ったそうです。。。


PCの設定がまだ不安定なのか
うまく表示されない画像があるのですが
設定しつつ 時間が許す限り
仲良くしていただいていた お友達ウサさんのとろに
順番に お邪魔しているところでした。。
まだ信じられない気持ちです。。。

ご冥福を お祈りします。。
遅くなって ごめんね あんちゃん。。。




どうにも言う事を聞いてくれなかったPCで
一度に多くの『ウサ友達』のところへ行けなくて
悲しい思いを沢山しました。。。

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最古記事
プロフィール
HN:
みみりん
性別:
非公開
コメント♪
最新トラックバック
QRコード
うさぎもの♪

Copyright © [ ◇◆いつも いっしょ♪◆◇ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]